本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0875-25-2988

〒768-0012 香川県観音寺市植田町365番地

学校生活の様子school life

令和7年度 1学期

  •       4月          5月          6月          7月

令和7年度 2学期

  •       9月          10月          11月          12月
  • 9月25日(木) ときわっ子タイム(にぎりんピック)
  •  握力向上のため、新聞紙を片手で丸めてタイムを測るにぎりんピックを行いました。見ている子どもたちからは「がんばって!」「はやい、はやい!」と温かい応援の声も聞かれました。
  • 9月25日(木) 修学旅行A
  •  修学旅行での万博訪問は今年限定のものです。時間に限りのある中でパビリオンに入ったり、大屋根リングの大きさに驚いたりしていました。世界や未来を感じる2日目の体験となりました。
  •  
  • 9月24日(水) 修学旅行@
  •  手作りのミャクミャクワッペンをつけて全員元気に出発しました。奈良公園で昼食を食べ、金閣寺、清水寺と順調に見学地を回っています。
  •  
  • 9月9日(火) 全校集会(学級委員任命式・表彰・児童会からのお知らせ)
  •  全校集会で2学期の学級委員の任命式が行われました。どの子もきりっとした表情で立派な態度でした。
  •  よりよいクラスになるよう、中心となってクラスを引っ張っていってほしいと思います。
  • 1学期に警報が出たためできていなかった水泳クラスマッチ、陸上大会の表彰が行われました。
  •  最後に、児童会より9月の生活目標「あいさつスーパーきらりマンになろう」についてのお知らせがありました。気持ちのよいあいさつでいっぱいの常磐小学校になることを願っています。

令和7年度 3学期

  •       1月          2月          3月

information

観音寺市立常磐小学校

〒768-0012
香川県観音寺市植田町365番地
TEL.0875-25-2988
FAX.0875-25-5615

平日17時以降については、電話対応できない場合があります。ご了承ください。

宿泊学習や修学旅行における夜間緊急連絡は、下記の公用携帯電話へおかけください。
TEL.070-2792-4070